
レシピスト おしろい要らずのBBクリーム(ライトナチュラル)を体験!正しいつけ方や注意すること
BBクリームは1本でベースメイクを完成させることができる便利なアイテムです。
BBクリームはさまざまなブランドから販売されており種類が豊富にあるので、自分の肌色に合うカラーや自分好みのテクスチャーのものを探してみましょう。
そして、レシピストのBBクリームもこれ一本で、下地・ファンデ・おしろい効果までかなえるBBクリームです。
1本855円のプチプラ価格で、手軽に購入できます!
値段はとても安いですが、大手の資生堂が出しているので品質も安心です。
こちらのページでは、レシピストのBBクリームの概要や成分などから、BBクリームの一般的な塗り方やお化粧直しの仕方などをご紹介していきます。
レシピストのおしろい要らずのBBクリームは2色展開
- ライトナチュラル
- ナチュラル
どちらも日本人の肌に合う色となっています。
自分の肌の色に合わせて購入するのがいいでしょう!
私は肌の色が白いほうなので、ライトナチュラルを選びました。
植物のイラストが描かれていて自然派な感じがして肌に優しそうですね。
BBクリームの内容量は50gと充分な量があります。
大きさも幅57mm×高さ116mm×奥行き30mmと持ち運びもできる大きさになっています。
絞りだし口もちょうどいい大きさで一回に使う分量がちょうどよく出てきます。
中身は、ドロドロ、ベタベタとしているわけではなく、サラサラしています。
おしろい要らずとあるだけあって、なめらかでサラサラなお肌になります。
軽く広がるので、肌なじみがとてもいいです。
こちらはBBクリームをつける前の肌です。
レシピストのBBクリームをつけてみました。
明るさが出て、くすみがなくなりましたよね!
シミやくすみが気になっていた私の肌をきめ細やかな肌にしてくれました。
レシピストのBBクリームはカバー力抜群!
レシピストのBBクリームは
- ナチュラル
- ライトナチュラル
ともに色がやや明るめのカラーです。
レシピストのBBクリームは両方ともカバー力がありますが、ナチュラルのほうがカバー力は強いようですね。
サラッとした使い心地で肌の透明感を引き立ててくれます。
そして、レシピストのBBクリームは名前にもある通り、おしろい要らずで
- 下地
- ファンデ
- おしろい
すべてを網羅できます。
朝の忙しい時間などにもピッタリですね!
おしろいを重ねる時間を短縮できますし、おしろい自体もいらないですからね。
また、紫外線もSPF25・PA++ですから、十分に予防することができます。
時間もお金も節約できるプチプラな商品です!
BBクリームの正しいつけ方
BBクリームを塗る前には、スキンケアを丁寧に行って保湿をきちんとしましょう。
保湿しないで塗ってしまうと、気づくとすぐにくずれている…という事もあり得ますし、メイクのノリも悪くなってしまいます。
保湿した後は水分をしっかりとりましょう。
レシピストのBBクリームはみずみずしいので、肌の上に乗っけているとリキッド状に変わってきます。
そして、肌に乗っける量も重要です。
パッケージ裏に説明もありますがパールひと粒分を目安にしましょう。
BBクリームは塗りすぎると、厚塗り感が出ますし、ヨレの原因にもなってしまいます。
カバーしたい部分にのみ、少しずつ重ね塗りしてみてくださいね!
レシピストのBBクリームを肌に伸ばすと、おしろいのような質感に変わります。
べたつくことなくサラッとした肌触りになります。
BBクリームの塗り方は?
BBクリームは、
- 手のひら塗り
- スポンジ塗り
- ブラシ塗り
- シリコンパフ塗り
の4つがあります。
手のひら塗りが一番サラッと塗ることができ、化粧崩れしにくくなります。
スポンジ塗りは立体的に仕上げたい方、ブラシ塗りは肌をしっかりカバーしたい方、パフは節約したい方にお勧めです。
BBクリームのお化粧直しの仕方は?
どんなに丁寧に塗っても、気候やお肌のコンディションによってヨレてしまうこともありますよね。
そんなときには以下のようにお直ししましょう!
- ティッシュやスポンジでくずれてきた部分をおさえます。
- くずれた部分にのみBBクリームを薄くのせてなじませます。
- べたつきが気になるようならおしろいをのせます。
ですが、レシピストのBBクリームの場合はおしろいの役目もしっかり果たしますので、3は必要ないでしょう。
レシピストBBクリームの香りや成分は?
レシピストのBBクリームは、ナチュラル・ライトナチュラルはどちらの香りも無香料です。
植物のニオイですが、顔につけてもイヤな感じがまったくしない香りで使いやすいです。
レシピストのBBクリームはアレルギーテスト済みでニキビのもとになりにくい処方になっています。
全成分は
水,シクロペンタシロキサン,メタクリル酸メチルクロスポリマー,酸化チタン,エタノール,メトキシケイヒ酸エチルヘキシル,PEG-10ジメチコン,グリセリン,DPG,エチルヘキサン酸セチル,ジステアルジモニウムヘクトライト,ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン,アロエベラ葉エキス,イザヨイバラエキス,PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン,イソステアリン酸,EDTA-3Na,水酸化Al,ステアリン酸,アルミナ,トリエトキシカプリリルシラン,シリカ,テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン,BG,BHT,テトラデセン,トコフェロール,ローズマリー葉エキス,フェノキシエタノール,メチルパラベン,酸化鉄,硫酸Ba
になっています。
プチプラなコスメのBBクリームですが、レシピストのBBクリームは低価格で品質がいいので、大人の方にもおススメです。
どこで売ってるの?レシピストのBBクリームの販売店
資生堂のレシピストシリーズは”オンライン限定コスメ”です。
インターネットの通販サイトのみでの販売となるため、お店に足を運んで購入する必要はありませんし、反対にお店で買うことはできません。
値段は855円とプチプラな点が魅力ですが、送料が気になりますよね。
ですが、資生堂のオンラインショッピングのワタシプラスでは、1品からでも送料無料で購入することができます。
楽天やamazonでも売っていますが、別途送料がかかってしまいます。
楽天ではなんと送料が490円もかかります!
ワタシプラスでは送料の負担が無いので、お店に足を運ぶよりも手軽に無駄なく買い物することができます。
さらに、会員登録をすると、ポイントがたまったり、返品交換が可能だったりお得なサービスも利用可能です。
送料無料のワタシプラスは→こちら
レシピストおしろい要らずのBBクリームのまとめ
BBクリームは伸びが悪く塗るのが苦手という方もいますが、レシピストのおしろい要らずのBBクリームは本当におしろいを付けた後のようなサラサラ感があり、肌触りが良くなります。
レシピストのBBクリームは一本ですべてのベースメイクが作れるので、忙しい朝でも素早くお化粧をすることができます。
プチプラなのに品質もいいので若い方から大人の方まで気になった方は使ってみましょう!
送料無料のワタシプラスは→こちら
この記事へのコメントはありません。